
分譲マンションの選び方ガイド
子供がいる場合は通学路や学区もチェック
子供がいる場合は環境や通学路、学区・校区などを確認しよう
お子様がいる家庭限定になりますが、子供がいる場合には当然学校に通学します。地域にはどうしても評判の良い学区とあまり評判の良くない学区・校区というものがあるようです。当然学区も検討材料になるでしょう。また、学区だけでなく、実際に子供が通学する上でのルート(通学路)などもチェックしてみます。
失敗しない分譲マンションの選び方
通学路は絶対にチェックしておこう
子供がいる場合は予定しているマンションから通学する予定の学校まで必ず一度は徒歩で歩いてみましょう。できればお子様ご本人と一緒に歩くのがいいと思います(子供の足は遅いので)。通学路を通ってみて、子供の足にはつらくないか?また、危険な道(自転車がたくさんとおる、狭い道がある、暗い道がある、自動車の交通量が許容を超えているなど)がないかについても一緒にチェックしましょう。
学区・校区について
学区・校区は子供が通う学校のエリアマップです。公立の場合は住所によって通う小学校や中学校が決まるので評判の良い学区や校区に住みたいという方も多いのではないでしょうか。マンションの販売側でも人気の○○校区などと謳うようなところもあるようです。
こればっかりは気にする方、気にされない方がいるので一概には言えませんが。
小児科・かかりつけ医について
特に小さいお子さんの場合頻繁に体調を崩すことがあるかと思います。そうした上でかかりつけのお医者さんを見つけておくことはとても重要です。できればお子様が小さいうちは近くに小児科の病院などがあることを確認しましょう。
ただ、先生との相性もあるようなので、一般に評判のお医者さんでも自分には合わないなーということもあるので、できれば近くにいくつか小児科があると良いですね。